お知らせ

お知らせNews

【重要】飼い主様へ当院からのお願い

最近、ノミ・ダニをつけたわんちゃんや

ねこちゃんの来院が増えてきています。

この時期わたしたちスタッフが

最も警戒している恐ろしい病気があります。

SFTS(重症熱性血小板減少症症候群)という

マダニから媒介されるウイルス感染症です。

 

近年日本国内でも報告が増えており、

人にも犬猫にも感染する人獣共通感染症です。

死亡例も多々あり、

先日はSFTSに感染した猫の診察をした

獣医さんが亡くなるという

大変痛ましいニュースがありました。

 

そこで、飼い主様へお願いがあります

愛犬や愛猫にマダニが咬着していた、

しているかもしれないという場合は

待合室に入る前に事前に

申告をお願いいたします。

咬着したマダニは無理に取ろうとせず、

そのままの状態で動物病院を

受診してください。

 

病気のリスクを抑えるため

当院のペットホテルをご利用の子は

・混合ワクチン

・接種狂犬病予防接種(わんちゃんのみ)

・ノミマダニ予防

必須条件とさせていただきます。

 

 

ここからはSFTSについて少し詳しいお話です。

犬や猫のSFTSの原因

この病気はマダニが媒介するウイルスのため

マダニに咬まれたり、

SFTSを保有している動物の血液や

体液に触れることで感染します。

気を付けたいのは、

犬や猫から人への感染です。

 

犬や猫のSFTSの症状

犬や猫がSFTSに感染すると、

以下のような症状があらわれます。

・食欲不振、元気消失

・発熱、嘔吐

・白血球減少

・血小板減少

・黄疸(特に猫)

犬に比べ猫での発生が多く、

致死率の高い病気です。

特異的な治療法はなく、

対症療法による治療が行われます。

 

犬や猫のSFTSの予防

この病気で大切なことは

駆虫薬を使った予防をすることです。

草むらや外に行かせないのが一番ですが、

お散歩に行くわんちゃんや

外へ出る猫ちゃんは

必ずマダニ予防をしましょう。

市販のものは避け、動物病院専売薬の

ご使用をお願いいたします。

 

SFTSによる人への診断・治療はこちら