ペットの健康は予防から!
2014年08月15日
こんにちは(^^
スタッフの中田です。
私事ではありますが今日はさっそく愛犬ネタを含めて
歯石やお口の健康についてのお話をさせてもらいますね♩
私のおうちでは現在チワワとミックス犬を飼っていますが、
今日はミックス犬の男の子を紹介させてもらいます(^^♪
名前は来夢(らいむ)で今年で10歳になりますが、
とっても元気なおじいさんです(笑)
来夢との出会いは保健所でしたが、
なんと抽選で58人中の1人に選ばれて
我が家の家族となりました。
来夢の飼い主になっていたかもしれない人が
57人もいたのだと思うと
その中で選ばれた縁に感謝して
たくさん愛情を注いでいこうという想いが強くなり、
溺愛しすぎた結果、異常な程の甘えん坊になってしまいました(・∀・)(笑)
10歳の甘えん坊のおじいさんです(笑)
毎晩寄り添って一緒に寝ているのですが、
おうちの中では私が少し動くだけでも
ストーカーのようにまとわりついてきます(笑)
愛情を注いでいるつもりでいても
私のほうが来夢に愛情を注いでもらっているのかなと
感じている毎日です(^^ゞ
そんな愛くるしい来夢ですが、
ここ最近お口の臭いが気になりだしてきて
院長先生に相談したところ
歯石除去手術をお願いすることになり、
ちょっと大袈裟ですが、先生に来夢を託しました(笑)
無事手術を終えて来夢の歯がピカピカになりました(^^♪
気になっていた口臭もすっかりなくなっていて安心しました♩
今回、手術をすることのへの不安もありましたが、
お口の中を清潔に保つことも身体の健康に繋がるので
先生にお願いして本当によかったです。
今後はピカピカになった歯を維持する為に、
定期的に歯磨きをしていこうとおもっています。
また、歯の健康に良いとされるフードなども
当院で販売しているのですが、
最近私も来夢に試し始めたばかりなので、
また報告させてもらいますね。
ペットの口臭や歯磨きについて
お悩みの方はたくさんみえると思いますので、
少しでもお役に立てればと思います。
今回、来夢の手術を通して、
治療よりも予防の重要性を
より痛感しました。
予防医療についてもホームページでご覧いただけますが、
気になることがあればご相談ください。